三国志大戦

ロケテ情報出てますね。いろんなサイトで取り上げられてますがまあ基本と言うことでwikiから。
http://san.jeez.jp/
Version UP情報から行けます。結構色々修正が施されてますが主なところをピックアップ。
 
・ラグ発生率が減少
これは結構重要。上品の君主だけでなく低品にさえもあきらかに優劣が付く強烈なラグがあり
正直プレイを遠慮しようと思うほどでしたのでこれは普通にありがたい。で、その理由の一つと思われる
・槍兵の無敵槍オーラのダメージ減少
fan覇王の様な超絶的な手動車輪が出来なくなったらしいです。カウントごとのアクセス回数が
減ったのではないかと言うのが推論されています。単純に言えばfpsが下がった?
 
次に計略
・後方指揮:武力上昇値が+2に (+3→+2)
・奮起の大号令:効果範囲が縮小 回復量が5割程度に
・鬼神降臨:武力上昇値が1部隊差につき+5に(+6→+5)
・降雨:効果時間が大幅短縮 (35c→20c)
・挑発:効果時間が短縮 効果範囲が縮小
この辺は妥当かと思うけど後方指揮は大打撃だなあ。実質R郭嘉の魅力が3/4くらいになったわけだし。
他にも割を食ったのが
・賢母の助け:武力上昇値が+2に (+3→+2)
これ。賢母は確かに強力だったけど計略が微妙な呉夫人なんて使われなくなっちゃうよ?
そして相対的に変更無しの神医を持つ華佗が一気に強カードに。今までも十分強かったが。
他が+2、多くて+3だったのに対して+4、加えて状態異常回復と非の打ち所がない。
あと相対的にUC孫権も強くなった。やったね!
 
逆に強化されたのが
・同盟締結:最大士気上昇値が+3に (+2→+3)
・車輪の大号令:武力上昇値が+3に(+5→+3) 効果範囲が拡大
・覇者の求心:効果範囲が拡大 効果時間が延長 (9c→10c)
この辺か。槍の弱体化、後方指揮の弱体化に伴い覇王デッキ大流行の予感。あるいは車輪。
車輪は武力的には弱くなったものの無敵槍の大きさが段違いらしく槍の壁が出来るほど。
同盟締結は2勢力にしたときの指揮差が3だったことからかなり妥当は変更だと思います。
しかしこれにより王異、卞皇后を使った封印デッキも視野に入れる事が出来たと思います。
王異は柵弓でかつ4/8魅力とどちらかと言うと呉向きなキャラなので今後が楽しみです。
荀攸とか曹植とか居るしな。
 
前回2,3人候補を立てて魏蜀神速改デッキを考えてましたがついに実践してみました。
結果は曹仁入りで○××、R徐庶入りで○○○、討伐成功です!
曹仁は使えるようで使いどころが微妙な事が分かりました。武力6って武力3とそう変わらん。
結局は乱戦かヒットアンドアウェイである騎兵において3と6は大差ないのかもしれません。
むしろ徐庶の伏兵と落雷が大活躍。賈クが攻めるための伏兵とするならば
徐庶は踏ませるための伏兵。これで配置に幅が出てきました。
ただ討伐した3種類は覇王亜種、呉バラ、大徳とまあ勝てるんじゃないかなデッキであり
奮起とは当たらなかったんですけどね。ああ曹仁入りの時は1回当たりました。
武力15の馬超が槍マウントに突っ込んだところ武力8の劉備と武力10の趙雲に一瞬で溶かされましたが。
奮起には馬超もいいですがやはり挑発あるいは落雷、離間が良いんでしょうな。落雷は劉備に2本で。